前の職場が病院だったこともあって検体数の多さに驚いたことを今でも覚えています。
入社後、間もないころは、病院との違いに戸惑いましたが、同年代の先輩方や優しい上司が多いため、わからないことを自分からどんどん質問することができました。
実際に患者様の検体を取り扱う仕事なのでミスをしないように丁寧な仕事を心がけています。
また、緊張の続く仕事なので休憩時間や休日などは、しっかり休んでオンオフのスイッチをうまく切り替えられるよう心がけています。
新しい社屋に移転してからは最新の機材とワンフロアー化による作業導線の適正化により検査の効率化が進み、臨床検査技師としてより働きやすい環境になりました。施設全体も広く明るい雰囲気になったので仕事をするうえでのモチベーションも上がります。
周りの方達には、意外と言われるのですが、休日に、読書をすることが多いです。好きな小説が映画化されると映画館にも足を運んで、小説と映画の違いなんかを見つけたりするのが楽しみの一つです。
あとは猫が好きなので猫カフェに通ったりもしていて、道端で野良猫に会ったりすると少し距離を置いて、しばらく観察してしまいます。